blog

20/07/16

アートにエールを

Check This Out ! Share and Spread!
アートにエールを
Casa project 2020 / 【住友紀人】CASA the Reason

 

参加させていただいています。

尊敬する大好きな方々と共にこの作品創りに参加することができて
とても光栄に感じています。ぜひご視聴ください。

ミュージシャン:
住友紀人(作編曲)
鶴谷智生(ドラム)
松本圭司(ピアノ)
鳥越啓介(ベース)

ボーカリスト:
Minako mooki Obata
高瀬 makoring 麻里子
矢幅歩
白仁 Kotetsu 賢哉

映像制作:矢吹孝之


19/05/02

東海テレビドキュメンタリーサントラ集『軌跡2』5月22日発売!

東海テレビのドキュメンタリー作品のサントラCDが発売されます。私も三作品で参加しています。
「じゃがいもコロコロ」では音楽を
「きずあと」では村井秀清さんの楽曲にアカペラアレンジと歌唱を
「Home」では主題歌を書かせていただき歌っています。
どれも思い入れのある作品です。特に「Home」では日本語で母親と子供の絆の歌を歌っています、ぜひ皆さんに聞いていただきたい!
5/22発売、先行予約始まっております!
よろしくお願いします!

お買い求めはこちらへアクセスお願いします。
CRESCENTE ONLINE SHOP
AMAZON
SPECIAL SITE


18/12/10

東海テレビ制作 『Home~闇サイト事件・娘の贈りもの』主題歌!

東海テレビで放送される新作ドキュメンタリードラマ「Home~闇サイト事件•娘の贈りもの~」の主題歌を書かせていただきました。もちろん歌っております。
アレンジは村井秀清さんにしていただいて、劇中の音楽も村井さんが創られています。


村井秀清さんとエンジニアの今関邦裕さんと


曲を書きながら、パーカッションはぜひ新村さんにお願いしたいと思い描いていました。

 

2007年に”名古屋闇サイト殺人事件”を取材しドキュメンタリーだけでは表現できない深い部分をドラマ化した見応えあるドラマ…今年の菊池寛賞を受賞した東海テレビドキュメンタリー制作チームがつくる作品には何度か歌唱やアレンジ、作曲で参加させていただきましたが、いつも考えさせられることが多くあり世の中の見方、見え方に風穴を開けてくれます。

12月25日 19:00~東海テレビで放送されます。放送地域の方、ぜひぜひ、ご覧ください!


16/12/31

Thank You!

img_2567

2016年、終わろうとしています。

一年を振り返ってみて、この1年ほど学びに満ちた年は
なかったかもしれないと思っています。

ずっと探していた『世界』がありました。
それがいつか見つかればいいなと、思っていたし、
見つかれば全て安泰だと思っていました。

その世界を今年は見つけることができました。
探しに探した結果、それは私の中にありました。
そしてそれは世界とか言ったものではなく、
種のようなものでした。
その世界を実現していくには、その種をどう育てるかに
かかっているようです。

これからはそれに水をやり、育てていく時が
始まるようです。

音楽を通して心通わせ、ミュージシャンシップを育まさせてくれた
仲間たち、有難うございました。
スタッフ、こんな私におつきあいくださった皆さん、
ありがとうございました。
応援してくださった皆さん、
ライブの実現にお力くださった皆さん、有難うございました。
レッスンを通してたくさんのことを教えてくださった歌い手の皆さん、
有難うございました。

新たな年がみなさんにとって豊かになることをお祈りしています。

May God bless you!
来年も歌います!


14/07/22

『軌跡〜ドキュメンタリーの音楽〜』

軌跡

東海テレビで放送されたドキュメンタリー作品の音楽が一枚のCDになり、7月23日に発売されます。『軌跡〜ドキュメンタリーの音楽〜』

私は昨年放送され、今年の4月には映画化までされた『神宮希林、わたしの神様』の音楽から、2曲参加させていただいています。
音楽は『マイマイ新子と千年の魔法』や、その他たくさんの作品やらライブでご一緒させていただいている村井秀清さん。

ほかにも本多俊之さんや鈴木よしひささん、夏目一朗さんが手がけられた楽曲が収録
されています。

一聴しただけで情景や香りや色やそこに生きる人の思いが手に取るように感じられる
音楽ばかり。これは自分の勝手な想像かも?と思いきや….

聴いたあとに、ブックレットに記載されているそれぞれのドキュメンタリーの簡単な解説を読んでみました。
あまりの世界観の一致にビックリ!

ドキュメンタリーの音楽…映画のサントラとはまたひと味違う聞き方が楽しめる音楽、素晴らしい1枚です。